株式会社コンピュータ沖縄

株式会社コンピュータ沖縄

あいさつ

沖縄のすみずみに
コンピュータの花を咲かせたい

沖縄の企業の99%は中小企業です。 県内の失業率も県内所得もまだまだ全国平均に追いつかない現状で、 コンピュータのネットワークづくりはますます重要になってきました。

コンピュータを通してゆっくりあわてず、ゆとりを持って、企業間、個人間の 横の絆を強めていく。 それが、コンピュータ沖縄の最大の使命であると信じています。

言い換えれば、メーカー側にメリットの多かった大型コンピュータ、 オフコンなどの導入ではなく、沖縄ならではのソフト開発とパソコンの 普及を進めたいのです。 これこそ“ウチナーのこころ”を近代化する基盤であると確信しています。

「ヤマトに流出していくヒト、モノ、カネ、情報をこの美しい島にとどめ、 逆にここを豊かな文化、進んだ技術の発信基地にしたい」 いわば、ITの地産地消。 ・・・ 私たちはいつもそれを願っています。

代表取締役  名護宏雄

経営指針

お客様である地域と共に発展する
エクセレントカンパニー

業界の地位向上と発展を目指す
リーディングカンパニー

優秀な社員で誇りの持てる
エリートスタッフカンパニー

会社概要

商号 株式会社コンピュータ沖縄
設立 1982年7月1日
資本金 5,000万円
代表者 名護 宏雄
従業員 25名
売上高 7億7806万円
(2023年3月決算期)

業務内容

  • ★ コンピュータ及びIT関連機器の販売
  • ★ ネットワークシステムの提案・構築
  • ★ 保守メンテナンス・修理・サポート
  • ★ グループウェアの提案・開発
  • ★ プログラム開発・ホームページ企画制作
  • ★ クラウド事業の提案・開発
  • ★ ハウジング・ホスティングサービス

直近五年間の売上実績

売上高
2023年   778,069
2022年 1,514,798
2021年 1,120,972
2020年 1,426,428
2019年 1,111,996

(単位/ 千円)

所在地・連絡先

■本社

〒901-2132
沖縄県浦添市伊祖4-8-2 サンライズビル1F
TEL 098-879-8433
FAX 098-879-8435

■うるま営業所

〒904-2234
沖縄県うるま市州崎7番地7
TEL 098-938-6458
FAX 098-938-9959

■那覇営業所

〒900-0002
那覇市曙1丁目6番33号 愛和マンション6-A号室
TEL 098-868-2191
FAX 098-879-8435

■中部営業所

〒904-2141
沖縄市池原一丁目2番28号 マンションビックツリー B-5号
TEL 098-938-7270
FAX 098-938-9959

会社沿革

1982年7月 コンピュータ沖縄は、沖縄市で個人会社として創業開始。
創業当初は、「ソフト開発」主体の業務を目指したが、折からのパソコンブームでハード部門にも進出し、売上は急上昇した。
1986年4月 有限会社コンピュータ沖縄(資本金1,500万円)として再出発し、那覇市首里に那覇店を開設する。

この間「5ヵ年計画」を策定し、「創業十周年を年商10億円突破で迎えよう!」と目標を掲げることになった。
この計画は確実に実を結び、年間の売上高は6億1千万円を超えた。

1990年7月 浦添店を浦添市大平より、現在の浦添市伊祖へ移転。
浦添営業所とする。
1991年4月1日 株式会社コンピュータ沖縄(資本金5,000万円)へ組織変更。
1996年9月 うるま市(旧:具志川市)州崎のトロピカルテクノパーク内に沖縄市より移転。本社とする。
2006年 「2006IT経営百選」最優秀賞受賞 (経済産業省認定)(全国版)
2007年 ・「中小企業IT経営力大賞2008 IT経営実践認定企業」認定 (全国)
・平成19年度「沖縄IT経営大賞 内閣府沖縄総合事務局長賞」受賞
・「コンピュータ沖縄ITフェア2008 グリーンITとセキュリティ」フェア(県産業支援センター)に700名来場。
2009年 ・「中小企業IT経営力大賞2009 IT経営実践認定企業」認定 (全国)2年連続受賞
・プライバシーマーク取得
2011年 第1回うちなーホームページコンテスト事業所部門にて「最優秀賞」を受賞
2017年 創立35周年を迎える
2017年 ISMS取得

地域貢献

  • 加盟団体会議や委員会への積極的な参加、役員就任
  • 高等学校評議員への就任
  • 商工会議所や各団体等への親睦スポーツ大会への参加
  • 中城港湾内の清掃活動への参加
  • 近隣の道路・バス停留所等への清掃活動
  • 高校・大学・専門学校からの企業実習生の受入れ
  • 献血への協力
  • 新しい技術や情報提供の場として、ITフェアやミニセミナー開催
  • キャリア教育ワークショップへの協力


TOP