学校名 |
うるま市立 具志川東中学校 |
実習期間 | 2008年6月25日(水)~6月27日(金) 3日間 |
実習場所・受入部署 | 本社(企画事業部 ソフトウェア課) |
実習内容 | プログラムのチェック作業など |
【 コンピュータ沖縄で職場体験をして 】
僕が、職場体験で三日間体験した感想は、最初は不安でいっぱいだったけど二日目からは来てない二人も来て、職場にも慣れてきたので作業もスムーズに進みました。 具志川東中学校 2年 B君 一日目は、8:15から、8:30ぐらいまで、清掃をしました。その後、プロトマスゲームの体験とをしました。その後は、ディスプレイの点検をしました。仕事の大変さがわかりました。 具志川東中学校 2年 C君 一日目は休んでしまいました。
具志川東中学校 2年 D君 【ソフトウェア課より コメント】 3日間お疲れ様でした。初日は4人のうち、2人休みで心細かったと思いますが、二日目、最終日と4人で仲良く作業していただき、日が経つにつれ楽しくインターンシップを行えるようになったと思います。パソコンに関する知識に違いがあり、戸惑っていた学生さんもいましたが、お互いに考察し、教え合うことで無事作業をこなすことが出来ました。 |
学校名 |
沖縄職業能力開発大学校 電子技術科 |
実習期間 | |
実習場所・受入部署 | 営業本部(営業企画部) |
実習内容 |
【 コンピュータ沖縄で職場体験をして 】
電子技術科 A君 最初の一週間は仕事が大変そうで、とても不安になりました。 |
学校名 |
渡名喜中学校 |
実習期間 | 2008年7月22日~24日(3日間) |
実習場所・受入部署 | 営業本部(総務部、技術部) |
実習内容 |
【 職場体験学習を通して 】 渡名喜中学校 Aくん |
学校名 |
沖縄県立 美里高等学校 |
実習期間 | 2008年6月24日(1日間) |
実習場所・受入部署 | 営業本部(総務部) |
実習内容 | ジョブシャドウイング |
【 ジョブシャドウイングを体験して 】 美里高等学校 1年 Aさん はじめはとても楽しみでしたが、会社に着いたらとても緊張しました。 美里高等学校 1年 Bさん 最初は受付と聞いていたので、ずっといすに座ってパソコンと向き合ったり、 美里高等学校 1年 Cさん 最初はどういう仕事なのかわからないし、緊張しました。 |