●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
□ 『メールマガジン』 .No0035 □ 2013年4月号
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
メルマガ発行も4月から「4年目」に入りました。
日頃より 「メルマガ」をご覧いただきありがとうございます。
改めてメルマガ編集担当の知念です。今後とも宜しくお願い致します。
それでは、4月号<情報提供>をお送りいたします。
▼お時間のある時にでも弊社ホームページをご一読頂ければ幸いです。
http://www.c-okinawa.co.jp/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆◆ 情┃報┃提┃供┃ ◆◆
◆◆ ━┛━┛━┛━┛ ◆◆
1. 【Windowsサポート終了の重要なお知らせ】 ~サポート終了とその影響について~
2. 【営業マン・私の一押し!】 ~ ネットワークカメラ ~
3. 【パソコンで便利な機能】 ~「ペイント」のソフト~
4. 【ゆ・ん・た・く】 ~清明(シーミー) 親族の絆 感謝の心を届ける~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ITに関する事お問い合わせがございましたら、下記へ
ご連絡お待ちしております。 (電 話):098-879-8433
▼メールマガジンのバックナンバーは、こちらよりご覧いただけます。
http://www.c-okinawa.co.jp/itingmailmagazine.html
▼今月の特価チラシは、下記サイトより確認頂けます。
http://www.c-okinawa.co.jp/tokasyozai.html
各種新製品やオススメ情報など、ご購入検討時にお役に立てる様々な情報をご提供しております。
※配信停止方法は文末をご覧下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
1. 【Windowsサポート終了の重要なお知らせ】 ~サポート終了とその影響について~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
Windows XP/Office 2003/Internet Explorer 6 をお使いの、全てのお客様が対象となります。
来年、2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもちまして、
マイクロソフト製品の「製品サポート ライフサイクル ポリシー」に準拠し、
10 年間以上続いた Windows XP、Microsoft Office 2003、
Internet Explorer 6 のサポートが終了いたします。
安全、快適にパソコンをご利用いただくためには、最新版への移行が必要となります。
▼お客様の規模にあわせた最新版への移行方法をご案内していますので、ぜひご確認ください。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx?WT.mc_id=13_cm_wi_eos_ma
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
2. 【営業マン・私の一押し!】 ~ ネットワークカメラ ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
新年度がスタートしました。肌寒い季節から暖かい日々へ変化していき、
沖縄もそろそろかりゆしウェアを準備する季節になりました。
今回は、行政システム課の儀間からネットワークカメラを紹介したいと思います。
ネットワークカメラは、ご存知の方も多いと思います。
監視カメラ等にもよく使われておりますが、カメラとネットワークディスクレコーダーを
組み合わせることにより活用法が広がってきます。
※ネットワークディスクレコーダー(DG-NV200 パナソニック製)
最大16台のネットワークカメラ(DG-SW395)の映像と音声を
ハードディスクに記録することができます。
録画映像やカメラのライブ映像をHDMI対応ビデオモニタに
高精細に映し出すことができます。
また操作も簡単で、シンプル&GUIによる直観的操作ができます。
録画済みデータに関してもカレンダー&ランタイムで検索・再生ができます。
Server等大きなシステムを必要としないので、気軽に導入が可能です。
今回、弊社でも県内に導入が決定しました。
沖縄県内の施設で今後ライブ画像配信予定です。
まだ一般公開しておりませんので、詳細は発表できませんが、
準備ができ次第改めてお伝えしたいと思います。
商品案内に関してはお気軽にご連絡ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
3. 【パソコンで便利な機能】 ~「ペイント」のソフト~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
人材開発課の豊川です。
私もちょっと前に知って驚いたので、ご紹介します(冷汗)
今回は、Windowsの標準でついてくる「ペイント」をご紹介致します。
一度は起動した事はあるソフトではないでしょうか?
「ペイント」は、簡易なお絵描きソフトです。
高度な画像編集は難しいですが、簡単にイラストを描いたり、
文字を挿入したりなどの画像編集ができます。
ただ、古いWindowsのペイントでは「BMP形式」の画像しか扱えませんでしたが、
最近のWindowsのペイントは、「JPEG」「GIF」「PNG」」など
インターネットでよく使われる画像形式が編集できるようになりました。
ご存知でしたか?
これなら、画像のちょっとした修正をしたい時にも活用できますし、
標準でついているソフトですから、ほとんどのパソコンで利用できますね。
「スタート」_「すべてのプログラム」_「アクセサリ」_「ペイント」で起動できます。
是非、お使いになってみては、如何でしょうか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
4. 【ゆ・ん・た・く】 ~清明(シーミー) 親族の絆 感謝の心を届ける~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
沖縄県内各地では「清明(シーミー)」が行われます。
沖縄では、旧暦の3月を過ぎると、お墓の前に親族が集まって
お供えをし、ご先祖様を供養する行事です。
県外の方は「シーミー?」と思うはずです!
お供えした料理を墓前でかこみ近況を報告しながら、
親族とつながり、交流する場でもあります。
不思議な光景なんでしょうね。
これもまた、ご先祖様に感謝する心を学ぶ場でもありますね!
私もシーミーに行くたびに「絆ってすごい」と感じてます。
沖縄の風習は、中国から伝来したのが多いそうです。
週末には、ピクニック気分になり
どのお墓もとても賑やかになりそうですね!
話は変わりますが、
弊社では、4月に期待の新人2名が入りました。
社会人の先輩として、私も共に成長していきたいものです!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
メルマガ編集担当の知念です。
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございます。
今後も情報提供や、商品・サービスに感動してもらい、
ファンを獲得できるように努めていきたいと思います。
ご質問、ご相談等ございましたら弊社担当営業まで、お気軽にお問合せください。
これからも、お客様へ有効な情報提供を心がけたメールマガジンになるよう
取り組んで参りたいと思います。
今後ともご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
「メールマガジン」 編集担当:知念 さつき
─────────────────────────────────------──
∞ 「メルマガ」情報配信メール ∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本メールは、弊社メールマガジンの配信を希望される方のみに配信します。
尚、配信を希望しないにも関わらず本メールマガジンが配信されている場合、または、
今後のメール配信をご希望されないお客様は、誠にお手数ですがSubject(メール件名)
に「不要」とご記入の上、ご返信いただくか、
弊社メルマガ解除ボタン
↓
http://www.c-okinawa.co.jp/itingmailmagazine.html より、
配信を停止することができます。以降の配信を中止致します。
その他ご不明な点がございましたら、お手数ですが下記までご連絡下さい。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【配信に関する責任者及びお問い合わせ】
会 社 名:株式会社コンピュータ沖縄 http://www.c-okinawa.co.jp
住 所:〒901-2132沖縄県浦添市伊祖4-8-2 サンライズビル1階
電 話:(098)879-8433 FAX:(098)879-8435
担当部署:WEB事業課
発行責任者:大城 純一郎 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【プライバシーマーク取得】
弊社は、日本工業規格JIS Q 15001:2006準拠「個人情報保護マネジメントシステム」取得企業です。
個人情報保護方針を厳守し運営させて頂いております。
詳細はこちらをご閲覧下さいませ。
(株)コンピュータ沖縄個人情報保護方針 http://cms.c-okinawa.co.jp/privacymark2.html
【個人情報に関する、お問い合わせ先】
会 社 名:株式会社コンピュータ沖縄 個人情報相談窓口責任者:大城
住 所:〒901-2132 沖縄県浦添市伊祖4-8-2 サンライズビル1階
電 話:(098)879-8433 FAX:(098)879-8435
メールアドレス: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。