●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
『コンピュータ沖縄 メールマガジン』No.145 2021年 5月号
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
日頃より『コンピュータ沖縄 メールマガジン』をご覧いただき有難うございます。
本メールは弊社メールマガジンの配信を希望される方、弊社の社員と名刺交換させて
いただいた方に配信いたします。
ビジネスに役立つメルマガを配信しておりますので、ぜひご一読下さい。
今月もお役に立てる様々な情報をお届けします。
▼弊社ホームページ
https://www.c-okinawa.co.jp/
▼メールマガジンのバックナンバー
https://www.c-okinawa.co.jp/itingmailmagazine.html
◆◆ 目┃次┃ ◆◆
◆◆ ━┛━┛ ◆◆
1.【営業マンの情報提供】~ EPSON モバイルディスプレイのご紹介 ~
2.【役員のゆ・ん・た・く】~ ゴールデンウィークの植樹 ~
3.【役に立つ技術情報】~ HDDとSSDについて ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
1.【営業マンの情報提供】~ EPSON モバイルディスプレイのご紹介 ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
こんにちは、公共営業部の小波津です。
新年度も明け、早一か月経ちますが、
このメルマガ掲載時には、コロナウイルスが終息しているといいのですがね・・・
昨年度より、働き方は変革しております。
小中学生、学生の皆さんもGIGAスクール構想や自宅でのオンライン授業。
一般企業や官公庁でもテレワーク用で、モバイル端末やノートパソコンの
需要がかなり延びました。既にご利用の方々もたくさんいらっしゃると思います。
持ち運びには便利ですが、モニターが一台あれば、さらに便利!
在宅ワーク、モバイルワーク、サテライトオフィス等、働く場所を選ばない
『 EPSON 15.6型モバイルディスプレイ(LD16W61)』をご紹介いたします。
[1] 重さ約630gと軽い
[2] 薄さ約11.9mmと薄い
[3] スタンド機能付きカバー
是非、この機会にご一考ください。
製品の詳しいご紹介については下記のURLをご確認ください。
▼EPSON15.6型モバイルディスプレイ(LD16W61)
【 https://shop.epson.jp/js/jqPopupwin/?pf=/pc/display/ld16w61_pop 】
弊社での導入実績もありますので、ご興味のある方は弊社営業担当までご連絡下さい!
▼株式会社コンピュータ沖縄
電 話:098-879-8433
メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
2.【役員のゆ・ん・た・く】~ ゴールデンウィークの植樹 ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
こんにちは。システム開発部の宜名真です。
ゴールデンウィークも終わり梅雨に入りましたが、
空梅雨で夏の到来のような暑さが続いていますね。
今年は訳ありで梅雨入りをとても喜んだところだったのですが・・・
訳ありとは・・・
今年、庭のビワが初めて実をつけて収穫しました。
実をつけるとビワ専用の袋を掛け、毎日袋の穴を除いては
大きさや色を確認しながら収穫を楽しみにしていました。
100の袋を被せて250個ほど大量収穫ができ、美味しくいただきました。
その後、夫の親から遊ばせていた土地に木を植えていいよ、
と言っていただいたのでゴールデンウィーク中に夫と複数の木を植えました。
ゴールデンウィーク期間中は根付くように
朝早くから水かけをしていたのですが、
平日は弁当作りが大変なのでどうしようと思っていたところ、
ゴールデンウィーク明けすぐ梅雨入りしたので大喜びでした。
しかし、思うようにはいかず、
平日の暑さを心配しながら土日水かけを続けています。
植えた木は桜2本、黒木1本、レモン2本、台湾桃2本、グアバ2本です。
いずれも実家の両親の畑からもらったものです。
ライムとビワも庭に1本づつあるので、
挿し木ができないか調べてみました。
ライムは今の時期に挿し木が適しているそうなので、週末挑戦しようと思います。
ビワは2月~3月が挿し木に適しているそうなので、来年挑戦しようと思います。
ネットで検索すると挿し木の手順もすぐ見つかり、
素人でもすぐ挑戦できるので便利な時代ですよね。
教えていただいている方々に本当に感謝です。
植物の成長ってどれも日々楽しめますが、
果物の木は食べる楽しみもあり楽しさ倍増です。
これから、この木々が実をつけるのがとても楽しみです。
また、夫の親が小ぶりのかわいいスイカを作っていて
毎年いただいているのですが、甘くておいしいので、
このスイカ作りも挑戦したいと思っています。
沖縄あるあるですかね。
定年後、畑をする人って多くないですか。
親が定年後、畑を始めたころはあまり興味がなかったのですが、
私も確実に定年後は畑作業の老後が見えてきました(笑)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
3.【役に立つ技術情報】~ HDDとSSDについて ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
こんにちは。システム開発課の多賀谷です。
今回は、パソコンに搭載されているHDDとSSDのそれぞれの特徴や違い、
また、パソコンを購入する際の選び方についてお話しいたします。
近年のパソコンではHDDの代わりにSSDを搭載したものも主流になっていますが、
そもそもSSDとは何か、HDD搭載のパソコンと何がどのように違うのか、
イメージが掴みにくい方もいらっしゃると思います。
私自身も私物のパソコンを買い替える機会がありましたので、
ご参考になれば幸いです。
<HDDとSSD>=======================================
まず、HDDとSSDに共通するのは「外部記憶装置」であるという点です。
外部記憶装置とはパソコンのデータを保存しておくための領域で、
HDDとSSDはパソコン本体に搭載されたメインの外部記憶装置として使われます。
皆さんの身近にあるCD/DVDやUSBも、外部記憶装置に該当するものです。
パソコンを購入する際は、このHDDかSSDのどちらかを搭載したものを
選択することになります。
-------------------------------------------------------
HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)
-------------------------------------------------------
HDDは従来のパソコンの代表的な記憶装置で、
プラッタと呼ばれる金属のディスクを何枚も重ねた構造をしています。
この内蔵しているディスクを高速回転させ、
そこからデータの読み書きを行います。
主な特徴は以下の通りです。
長所
・保存できる容量が多い(1TB以上が主流)
・容量の割に値段が安い
・パソコンが壊れてもデータを救出しやすい
短所
・衝撃や熱に弱い
・データの読み書きがSSDより遅い
・物理的なサイズが大きく重い
HDDの寿命は一般的に3~4年と言われています。
HDDの中を回転するディスクと磁気ヘッドの間には
約10ナノメートル(髪の毛の太さの約100万分の1)というわずかな隙間しかないため、
衝撃が加わるとディスクが傷付いてしまい、寿命にも影響するため注意が必要です。
-------------------------------------------------------
SSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)
-------------------------------------------------------
SSDは2004年ごろに登場した新しい記憶装置で、
内蔵しているメモリーチップに電気信号でデータの読み書きを行います。
主な特徴は以下の通りです。
長所
・データの読み書きがHDDより速い
・動作中ほぼ無音
・衝撃に強く発熱も少ない
・HDDより小さく持ち運びやすい
短所
・保存できる容量がHDDより小さい
・大容量を求めると値段が高い
SSDに対しては漠然と「処理が速い」イメージがあると思いますが、
先述の通りSSDは電気信号でデータを読み書きするため、
物理的なディスクの回転でデータを読み書きするHDDより圧倒的に処理が高速となります。
SSDの寿命は近年のものでは約5年~10年と言われ、寿命の点でもHDDより優れています。
<パソコンの購入にあたって>=====================
選択基準としては、「速度」を重視するか
「容量」を重視するかで決めるとよいと思います。
とにかく今のパソコンより速く快適に使いたいということであればSSD搭載のパソコンを、
写真や動画のデータが多く、速度はあまり気にしないということであれば
HDD搭載のパソコンを選ぶとよいです。
また、単純に今のパソコンの処理を速くしたい場合は
「HDDからSSDに換装する」という方法もあります。
パソコンの扱いに慣れている方なら、パソコンを買い替えるより
SSDを買うだけなので予算も抑えられます。
パソコンの買い替えは頻繁に行うものではなく、尚且つ比較的大きな買い物となります。
自分の目的や用途について整理し、慎重に選ぶようにしたいですね。
◆ あとがき ◆ *-------* *-------* *-------* *-------* *-------* *-------* *-------* *-------*
編集担当の石川です。
今年は例年より早く梅雨入りし、ぐずついた天気と蒸し暑い日が続いています。
湿度が高くなり、体調不良を引き起こしやすい時期となりますので、
窓を開け換気したり、除湿機を活用したりと湿気対策を行い快適に過ごして乗り切りましょう!
本年もより良い情報・サービスを、皆様に提供していけるよう、
社員一同心がけて参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします!
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
*---* *------* *------* *------* *------* *------* *------* *-------* *-------* *-------* *--*
◆ メルマガの配信について ◆
本メールは、弊社メールマガジンの配信を希望される方、弊社の社員と名刺
交換させていただいた方に配信いたします。
尚、今後のメール配信をご希望されないお客様は、誠にお手数ですが
Subject(メール件名) に「不要」とご記入の上、ご返信いただく事で配信を
停止することができます。
その他ご不明な点がございましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。
◆ 配信に関するお問い合わせ ◆
株式会社コンピュータ沖縄 メルマガ事務局
〒901-2132 沖縄県浦添市伊祖4-8-2 サンライズビル1階
TEL:098-879-8433