■□■――――――――――――――――――――――――――----――□■□
 
   □ 『あいてぃんぐメールマガジン.No0006』 □ 配信日:2010/09/22 
 
 ■□■―――――――――――――――――――――――――――--――□■□
 
 
 ─◆ INDEX ◆─────────────────────────────
 
 【1】 「(株)コンピュータ沖縄 「ITフェア2010」
 今年度も開催致します!11/11・12(木・金)
 【2】 「(株)コンピュータ沖縄 
 「新公益制度における認定・認可救済セミナー」を開催致します!9/22(水)
 【3】 「マイクロソフトOVS(オープンバリュー サブスクリプション) 
 でまだまだバリュ得」 
 【4】 「インターネットでITサービスを利用できる「クラウド」
 ~利用する際の注意点は?」
 【5】 「パソコン」で意外とよくあるトラブル解決「USBメモリ編」
 【6】 「へぇ~」と思わず使ってみたくなる注目商材の御紹介
 「スマートフォン対応ワイヤレス「折りたたみキーボード(TK-FBP017BK)」
 【7】 編集後記・「私の一押し!」「ゴーヤーサラダ!」
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【1】 「(株)コンピュータ沖縄 「ITフェア2010」
  今年も開催致します!11/11・12(木・金)
 
 ────────────────────────────────────
 
 今年もITフェア2010 「来て、見て、触って 業務改善」
 ~仮想化・セキュリティ・クラウド~
 
 のタイトルのもと、下記日時にて開催させて頂きます。
 
 昨年は、延べ700名の御客様にご来場頂きました!
 昨年ご来場頂きました御客様には改めて感謝致します。
 
 さて、今年度は話題の「仮想化技術」や、「セキュリティ」、「3次元商品」、
 「モバイル端末関連」などの展示や、仮想化にまつわるセミナー、また今回新しい
 取り組みと致しまして「特別講演」を企画致しております。
 
 経営者様や情報担当者様におかれましては、この時代を勝ち残っていく為にも
 最新のIT技術を活用した新たな試みが、必要になってくるのではないかと考えて
 おります。
 
 初日の講演では、ベンチャーから起業し、フィルタリング市場において国内No1シ
 ェアの企業にまで発展されました、デジタルアーツ株式会社、代表取締役社長の
 道具登志夫氏をお招きし起業時の苦労話や、これまで取り組み、また、企業におけ
 る情報漏洩事件の実例を交えたお話をして頂きます。
 
 2日目の講演では、今話題の「iPad」や「iPhone」などの便利な機能のご紹
 介と、それを活用する事によって、いかに業務改善につなげられるのかなどのお
 話しや、全国的に活用されている事例などの紹介も行います。
 
 「経営とITにまつわる」2コマの講演会など、さらに今年度もパワーアップした
 企画にて開催を予定しておりますので、是非ともご来場頂きますよう、よろしくお
 願い致します。
 
 セミナー及び講演会は、事前予約制となっており、席に限りがございます。
 
 下記サイトより、お申し込み頂けますので、是非とも、よろしくお願い致します。
 ・ホームページよりお申し込み:
 http://www.c-okinawa.co.jp/event.html
 
 ・FAXでのお申し込み:098-879-8435
 ・お電話にお申し込み:098-879-8433
 
 ●(株)コンピュータ沖縄「ITフェア2010」
 主催:株式会社コンピュータ沖縄
 共催:ソフトバンクBB(株)、ダイワボウ情報システム(株)、日本IBM(株)、
 日本電気(株) エプソン販売(株)
 
 開催日時:2010年11月11(木)、12日(金)9:30分~17:30
 開場:浦添市てだこホール(主会場:市民交流室)
 
 詳細は下記よりご確認下さいませ。
 (株)コンピュータ沖縄 ITフェア2010 http://www.c-okinawa.co.jp
 
 ITフェア2009(昨年)
 http://www.c-okinawa.co.jp/seminarmn/217-09101516itfea2009.html
 
 ITフェア2010に関する、お問い合せはこちらへ↓↓
 株式会社コンピュータ沖縄 企画事業部 WEB事業課 
 
 電話番号:098-879-8433
 e-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【2】 「(株)コンピュータ沖縄 「新公益制度における認定・認可救済セミナー」
 を開催致します!9/22(水) (終了しました。)
 ────────────────────────────────────
 
 
 ●(株)コンピュータ沖縄「ITフェア2010」
 主催:株式会社コンピュータ沖縄
 共催:PCA株式会社
 
 開催日時:2010年9月22日(木) 13:30~16:30
 開場:那覇市上下水道局庁舎B棟3階厚生会館多目的ホール
 
 詳細は下記よりご確認下さいませ。
 (株)コンピュータ沖縄 ITフェア2010 http://www.c-okinawa.co.jp
 
 「新公益制度における認定・認可救済セミナー」に関する、お問い合せはこちらへ↓↓
 株式会社コンピュータ沖縄 法人営業部 法人営業課 
 
 電話番号:098-879-8433
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【3】 「マイクロソフトOVS(オープンバリュー サブスクリプション)
 でまだまだバリュ得」
 
 ────────────────────────────────────
 WindowsXP、office2003製品をお使いの御客様へ朗報です!
 
 非永続ライセンスの、オープンバリューサブスクリプションで購入される場合、
 
 【1】Microsoft Office キャッシュバックキャンペーン
 【2】N-2バージョン Up to Date キャンペーン
 
 2 つのキャンペーンを組み合わせていただくことで、今ならOffice、Windows を
 お得に導入いただくことができます。
 保有されているソフトウェアのバージョンが Office 2003、Windows XP の方は
 キャンペーンをご利用いただくラスト チャンスとなります。
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.microsoft.com/business/smb/ja-jp/campaign/licensecpn1001/default.mspx
 
 
 上記マイクロソフト製品に関する、ご相談、御見積は是非弊社にご連絡下さいませ!
 
 株式会社コンピュータ沖縄 企画事業部 WEB事業課 
 
 電話番号:098-879-8433
 e-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【4】 「インターネットでITサービスを利用できる「クラウド」
 ~利用する際の注意点は?」
 
 ────────────────────────────────────
 
 最近、IT関連のメールやテレビ広告などでも良く耳にする事が多くなっております
 「クラウド」サービスですが、クラウドって一体何なの?と、思われている方が多い
 反面、インターネットをされている方は、「クラウド」サービスを知らずに利用して
 いる事が多いようです。
 
 今回クラウドを良く知らない方、新入社員の方に、読んで頂ければ分かる資料を準備
 しておりますので、是非この機会に読んで頂ければと思います。
 下記サイトにて「クラウド」を分かりやすく説明しております!
 
 ↓↓ 下のURLより詳細をご確認ください ↓↓
 
 【最新インターネットセキュリティーナレッジ、新社会人も知っておきたいセキュリティ特集】
 
 http://www.c-okinawa.co.jp/securitynewslist/288-security-specialfeature.html
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【5】  「パソコン」で意外とよくあるトラブル解決「USBメモリ編」
 
 ──────────────────────────────────── 
 
 昨年から今年にかけて、弊社に御客様からお問い合わせの多い内容と致しまして、
 USBメモリからの「ウイルス感染のトラブル」が増えております。
 USBメモリは、データの持ち運びやバックアップ等にも安価で簡単に使用できる為に
 近年使用者が爆発的に増えておりますが、そのUSBメモリを狙った「USBワーム」
 感染の被害が数多く寄せられております。
 
 被害の内容と致しましては、感染したUSBメモリを接続したパソコンのデータやシ
 ステムを起動できなくしたり、データを削除したりなど、知らぬ間にインターネット
 経由でデータを漏洩させたり、深刻な問題となっております。
 
 特にUSBメモリへの感染の場合は、複数のパソコンをネットワークを通じて感染を
 広げる事も多々あります。
 
 個人の問題から、「職場全体への問題」へ発展する可能性もありますので、是非とも
 下記事項を参考に頂き、確実に対策頂ければと思います。
 
 防止策としては、
 1:ウイルス対策機能が付いている、USBメモリ製品を購入する。
 
 http://www.c-okinawa.co.jp/index.php?option=com_iting_syozai&act=itiran&Itemid=125
 
 2:信用できないPCでは、USBメモリの使用を控える。
 3:USBメモリの自動再生機能を無効化する。
 4:WindowsUPデート及び各種ソフトウェアの最新のパッチをあてる。
 
 弊社セキュリティーネレッジサイトにて、対策方法も掲載されておりますので
 是非一度確認下さいませ。
 
 セキュリティーナレッジ:
 「USBメモリで広まるウイルス」~感染してしまったら?~
 
 http://is702.jp/special/331/partner/113_c/
 
 ※ウイルス対策製品及びウイルス対策されたUSBメモリを各種販売しております。
 是非お問い合せ下さい。
 
 株式会社コンピュータ沖縄 企画事業部 WEB事業課
 
 電話番号:098-879-8433
 e-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【6】 「へぇ~」と思わず使ってみたくなる注目商材の御紹介
 「スマートフォン対応ワイヤレス「折りたたみキーボード(TK-FBP017BK)」
 
 ────────────────────────────────────
 
 今話題のiPadやスマートフォン(iPhone4、Xperia)、パソコンなど
 Bluetooth対応の機器などで使用可能です!
 
 スマートフォンなどは持ち運びに便利な反面、長時間の入力や急ぎの入力でお困り
 の御客様が多いと思われます。
 
 この商品はノートパソコンのキーボードと同じ配列ですので、違和感なく使用でき
 ますし、何と言っても「折りたたむ」事が出来ますので持ち運びにも便利です!
 入力で不便を感じている方、文書作成の多い方は、是非お試し下さい!
 
 購入価格も¥13,800円(税別)と手頃なお値段です!
 
 是非一度お試し下さいませ!
 
 ↓↓ 下のURLより詳細をご確認ください ↓↓
 
 【注目商材アドレス】:
 
 http://www.c-okinawa.co.jp/index.php?option=com_iting_syozai&act=itiran&Itemid=125
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【7】 編集後記及び私の一押し!「ゴーヤーサラダ!」
 
 ────────────────────────────────────
 今回メルマガを担当しました知念です。
 
 沖縄では暑い日が続き、まだまだゲリラ豪雨にもみまわれます。
 体調面で・・・お疲れは?
 
 お仕事の話はさておき
 主婦の食卓を紹介しますね。
 沖縄うまれの野菜は「でーじじょうとう」です。(意味:とても良い)
 
 我が家では庭にゴーヤー、オクラを育てています。
 食育は大切ですね。
 
 まだまだ食卓にでます。
 子どもたちの大好きなのは定番のゴーヤーチャンプルーですが
 私が好きなのは、ゴーヤーサラダ!!
 
 簡単ですが、レシピです。
 1:スライスしたゴーヤーを水にさらし苦味を取り除きます。(約5分~10分)
 2:シーチキンや中華イカなどと一緒にあえます。
 3:マヨネーズ入れてあえます。好きなドレッジングを加えてさらにパワーアップして
 美味しいですよ♪!
 
 これで簡単ゴーヤーサラダの完成です!
 
 沖縄ブランドの野菜にはすごいパワーがあります。
 ご賞味あ~れ♪(^^)
 
 さてと気持ちを切りかえて今日も仕事頑張ります!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ∞「あいてぃんぐ」情報配信メール Ver1 ∞
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 本メールは、弊社メールマガジンの配信を希望される方のみに配信します。
 尚、配信を希望しないにも関わらず本メールマガジンが配信されている場合、または、
 今後のメール配信をご希望されないお客様は、誠にお手数ですがSubject(メール件名)
 に「不要」とご記入の上、ご返信いただくか、弊社メルマガ解除ボタン
 http://www.c-okinawa.co.jp/itingmailmagazine.html
 より、配信を停止することができます。以降の配信を中止致します。
 その他ご不明な点がございましたら、お手数ですが下記までご連絡下さい。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞          
 【配信に関する責任者及びお問い合わせ】
 会 社 名:株式会社コンピュータ沖縄 http://www.c-okinawa.co.jp
 住   所:〒901-2132沖縄県浦添市伊祖4-8-2 サンライズビル1階
 電 話:(098)879-8433  FAX:(098)879-8435
 担当部署:WEB事業課
 発行責任者:大城 純一郎 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 
 【プライバシーマーク取得】
 弊社は、日本工業規格JIS Q 15001:2006準拠「
 個人情報保護マネジメントシステム」取得企業です。
 個人情報保護方針を厳守し運営させて頂いております。
 
 詳細はこちらをご閲覧下さいませ。
 
 (株)コンピュータ沖縄個人情報保護方針
 
 → http://www.c-okinawa.co.jp/privacymark2.html
 
 【個人情報に関する、お問い合わせ先】
 
 株式会社コンピュータ沖縄 個人情報相談窓口責任者
 
 住 所:〒901-2132 沖縄県浦添市伊祖4-8-2 サンライズビル1階
 電 話:(098)879-8433  FAX:(098)879-8435
 メールアドレス: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 
 
 







						








